商品情報にスキップ
1 1

高圧配電系統における励磁突流現象の特定法

高圧配電系統における励磁突流現象の特定法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-173

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): An Identification Method of Magnetizing Inrush Current in Distribution System

著者名: 銅 直樹(室蘭工業大学),遠山 篤(室蘭工業大学),佐藤孝紀 (室蘭工業大学),内藤 督(室蘭工業大学),正木 和行(東京電力),滝波 力(東京電力),鈴木 宏和(東京電力)

著者名(英語): Naoki Doh(Muroran Institute of Technology),Atushi Tohyama(Muroran Institute of Technology),Kohki Satoh(Muroran Institute of Technology),Tadashi Naitoh(Muroran Institute of Technology),Kazuyuki Masaki(Tokyo Electric Power Company),Tsutomu Takinami(Tokyo Electric Power Company),Hirokazu Suzuki(Tokyo Electric Power Company)

キーワード: 励磁突入電流|瞬時電圧低下|高圧配電系統|電力品質

要約(日本語): 高圧配電系統における瞬時電圧低下は、制御機器の誤作動などの障害を引き起こす。その原因の1つに、無負荷変圧器の系統連系時の、変圧器鉄心での磁気飽和による励磁突入電流(以下、励磁突流と記す)がある。瞬時電圧低下の対策の基本はその原因特定となるので、励磁突流現象の簡潔かつ適用性の高い特定方法が望まれる。 同現象の特定法として、変圧器鉄心の磁化特性によるものなどがあるが、正確な励磁突流波形を必要とする。だが、励磁突流は定格電流の10倍を越える場合もあり、CT飽和やデジタル測定システムのレンジオーバなどで正確な波形が得られない場合がある。そこで、CT飽和が生じても、励磁突流現象の特定が可能な方法について検討を行っている。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 2,175 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する