商品情報にスキップ
1 1

位置分解能をもつ電力ケーブルの水トリー劣化診断を目指したパルス応答測定(第2報)

位置分解能をもつ電力ケーブルの水トリー劣化診断を目指したパルス応答測定(第2報)

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-203

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): Study on Pulse Response Aiming for Diagnosing Water Tree Degradation in Power Cables (2nd Report)

著者名: 樋江井 進(愛知工業大学),酒井 康徳(愛知工業大学),酒井 佑典(愛知工業大学),澤田 将志(愛知工業大学),篠木 雅弘(愛知工業大学),穂積直裕 (愛知工業大学),栗原 隆史(電力中央研究所),岡本 達希(電力中央研究所),内田 克己(中部電力),辻 泰三(中部電力)

著者名(英語): Susumu Hiei(Aichi Institute of Technology),Yasunori Sakai(Aichi Institute of Technology),Yuusuke Sakai(Aichi Institute of Technology),Masashi Sawada(Aichi Institute of Technology),Masahiro Shinogi(Aichi Institute of Technology),Naohiro Hozumi(Aichi Institute of Technology),Takashi Kurihara(Central Research Institute of Electric Power Industry),Tatuki Okamoto(Central Research Institute of Electric Power Industry),Katsumi Uchida(Chubu Electric Power),Taizou Tsuji(Chubu Electric Power)

要約(日本語): 架橋ポリエチレン絶縁ケ-ブル(CVケ-ブル)は、電気的な特性や、布設・保守の簡便さなどから、送配電用ケーブルとして多用されている。しかし、浸水条件下で長期間使用すると水トリ-が発生し、これを起点とする電気トリーの発生の発生を経て絶縁破壊に至ることがある。水トリー劣化診断法として残留電荷法が適用されているが、現在の手法は商用交流程度の周波数に対する応答にもとづいており、劣化の発生位置がわからない。ところが最近の研究で水トリー内の電荷の応答がかなり速いことがわかってきた(1)。この挙動が1 ?s程度の短時間に追随するならば、電荷放出のために印加する電圧をパルス波形にすることにより、応答からある程度の分解能を持った位置情報を得ることができる。前報で通信用同軸ケーブルを水トリー劣化させた試料を使い、立上り時間が500?s程度のパルス電圧による応答測定を行った。その結果、ピーク幅約50?s程度の応答が現れ、劣化位置標定の可能性が示唆された(2)。今回は、さらに鋭い立上りの電圧に対する応答を調べるため、立ち上がり1?s程度のステップ状パルスを印加した時の応答を測定した。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 985 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する