エポキシ誘電体中ボイド試料の部分放電開始に対するX線照射効果の検討
エポキシ誘電体中ボイド試料の部分放電開始に対するX線照射効果の検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 1-035
グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集
発行日: 2010/03/05
タイトル(英語): Investigation of X-ray irradiating effect on partial discharge inception of a void in epoxy resin
著者名: 高田 一(九州工業大学),林 昌幸(九州工業大学),小迫 雅裕(九州工業大学),大塚信也(九州工業大学),匹田 政幸(九州工業大学),中村 修平(三重大学),梅村 時博(三重大学),廣瀬 達也(東芝),東山雅一産業機器製造(東芝産業機器製造)
著者名(英語): Hajime Takada|Masayuki Hayashi|Masahiro Kozako|Shinya Otsuka|Masayuki Hikita|Shuhei Nakamura|Tokihiro Umemura|Tatsuya Hirose|Masakaz
キーワード: エポキシ|部分放電|X線|ボイド
要約(日本語): 筆者らは、絶縁診断・絶縁設計・試験状態等の幅広い観点から、固体絶縁システムを採用しているモールド機器を対象とした部分放電制御・検出技術の抜本的改革および高感度測定系の確立を目指しており、固体誘電体中のボイド内部分放電(PD : Partial Discharge)現象を調査してきた。本稿ではこれまでの調査を踏まえ、ボイド内に初期電子を供給するため、ボイドを含む固体エポキシにX線を照射する場合のPD開始へ与える効果について検討を行ったので報告する。本稿では、固体エポキシ中ボイドに対してX線照射・電圧印加をし、X線照射強度がPDIVおよびPDEV値に及ぼす影響を検討した。X線照射強度を大きくすることでPDIV値が低下し、ある強度以上でほぼ一定になった。これにより、工業的にはある値以上のX線照射強度は必要がないことがわかった。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,294 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
