商品情報にスキップ
1 1

AC放電による沿面放電電極への初期電子供給

AC放電による沿面放電電極への初期電子供給

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 1-065

グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集

発行日: 2010/03/05

タイトル(英語): Supply of Initial Electrons by AC Discharge to Electrode System for Surface Discharge

著者名: 柏木 康秀(木更津工業高等専門学校),伊藤 晴雄(千葉工業大学)

著者名(英語): Yasuhide Kashiwagi(Kisarazu National College of Technology),Haruo Itoh(Chiba Institute of Technology)

キーワード: 沿面放電|ストリーマ|初期電子|真空紫外|放電光|光吸収

要約(日本語): 大気中正極性沿面ストリーマ放電が同一絶縁板上にある2つの電極から同時に発生する同期現象は、第1ストリーマ側からの真空紫外放電光が原因であることを以前報告した。この第1ストリーマを発生させる電極の場所に針電極を置いて、交流電圧による連続放電を発生させた。その状態で第2ストリーマ側の電極に従来通りのインパルス電圧を印加して放電電流電流パルスが発生するまでの破壊遅れ時間を測定して、ここへの初期電子供給を調査した。従来の電極間隔である9cmでは交流放電による初期電子供給は見られなかったが、2?3cmでは十分な電子が供給された。これは発光強度やスペクトルと共に同期現象解明への基礎データとなるものである。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 820 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する