商品情報にスキップ
1 1

高温と水素燃焼反応が重畳する場での無機材料の電気絶縁特性

高温と水素燃焼反応が重畳する場での無機材料の電気絶縁特性

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 1-080

グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集

発行日: 2010/03/05

タイトル(英語): Electrical Insulating Property of Inorganic Material at High Temperatures with Hydrogen Combustion Reaction

著者名: 中川 智之(筑波大学),石田 政義(筑波大学)

著者名(英語): Satoshi Nakagawa(University of Tsukuba),Masayoshi Ishida(University of Tsukuba)

キーワード: 電気絶縁|無機材料|部分放電|絶縁破壊|高温|燃焼反応

要約(日本語): 固体酸化物形燃料電池(以下SOFC)の研究開発が進んでいる。このSOFCの燃料極付近は、約600?1000℃という高温に加え、直流電流、燃料ガスと酸素の燃焼反応などが重畳する特殊な環境となる。電気絶縁特性に関して、この特殊環境での影響を調べるため、動作環境を模擬した実験試料を用いて、漏れ電流値、電気抵抗値、部分放電特性、絶縁破壊電圧値を測定した。以下に得られた知見を列記する。(1) 水素燃焼反応により空気投入時に比べ、漏れ電流値が大きくなる。(2) 水素燃焼反応により無機材料の変態をもたらし、電気絶縁性能に影響を与える。(3) 水素燃焼反応により絶縁性能の耐電圧限界値が下がる。SOFC内の電気絶縁設計で燃焼反応による影響を留意する必要があり、これら特性をさらに詳細に理解していくことが望まれる。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 2,267 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する