1
/
の
1
交流電圧基準器(5790A)用交直差比較システムの開発
交流電圧基準器(5790A)用交直差比較システムの開発
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 全国大会
論文No: 1-120
グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集
発行日: 2010/03/05
タイトル(英語): Development of ac-dc comparator for AC voltage standards
著者名: 千代田 隆司(日本電気計器検定所),藤木 弘之(産業技術総合研究所)
著者名(英語): Takasi Chiyoda(JEMIC),Hiroyuki Fujiki(AIST)
キーワード: 交直差|交直変換器|交流電圧
要約(日本語): 日本における交直差標準については,現在まで熱電対型サーマルコンバータ及びFLUKE社製の792Aに代表される熱型半導体RMSセンサーが標準器として使用されてきている。特にppmレベルの交流電圧用の測定装置として使用されている同社製の5790Aは,内部に熱型半導体RMSセンサーが使用されており,792Aとほぼ同等の性能を有している。しかし,この交流電圧計の交直差標準部分の校正については十分な評価が行われておらず,一部のユーザーから要望はあったものの,交直差標準の校正に対応できていなかった。このたび,NMIJとJEMICの共同研究においてその評価を行ったのでここで報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 817 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
