商品情報にスキップ
1 1

パルス変調誘導熱プラズマによるナノ粒子選択生成のための原料供給のパルス化

パルス変調誘導熱プラズマによるナノ粒子選択生成のための原料供給のパルス化

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 1-196

グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集

発行日: 2010/03/05

タイトル(英語): Synchronized Powder Feeding of Raw Material for Nanoparticle Synthesis Using Pulse-Modulated Induction Thermal Plasmas

著者名: 附 達也 (金沢大学),坂井寛明 (金沢大学),田中康規 (金沢大学),上杉喜彦 (金沢大学),中村圭太郎 (日清製粉),酒井義文 (日清製粉)

キーワード: ナノ粒子|プラズマ|PMITP|キャリアガス|スペクトル

要約(日本語): 近年,ナノサイズ化による高機能化が注目され,ナノ粒子やナノ材料生成に関する研究が急速に進められている。このナノ粒子を生成する一手法として高周波誘導熱プラズマを用いる手法がある。高周波誘導熱プラズマは,被加熱物をすばやく加熱でき,不純物混入が極めて少ない特長を有する。本研究室では,パルス変調誘導熱プラズマ(PMITP)によりナノ粒子を生成すると,コイル電流を変調させない場合よりナノ粒子の粒径が小さく制御できることを見出している。PMITPの電力変調機能は高温状態での原料の完全蒸発とそれに続く低温状態での原料蒸気の急冷によるナノ粒子の高効率生成の2つの効果がある。本研究ではさらに原料(Ti)を変調電流に同期させ間欠的に供給させることを試みようとしている。これにより,定常的に供給していた場合と比較し,生成ナノ粒子の平均粒径のばらつきが小さくなる効果を期待している。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 932 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する