模擬ボイドを持つ回転電機アローペア試料の部分放電特性
模擬ボイドを持つ回転電機アローペア試料の部分放電特性
カテゴリ: 全国大会
論文No: 2-019
グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集
発行日: 2010/03/05
タイトル(英語): Partial Discharge Characteristics of arrow pair sample with simulated cavity for Electrical Rotating Machine
著者名: 藤本 真人(九州工業大学),山口 浩平(九州工業大学),工藤祐紀 (九州工業大学),小迫 雅裕(九州工業大学),大塚信也 (九州工業大学),匹田 政幸(九州工業大学),津田 敏宏(東芝三菱電機産業システム),脇本 康夫(東芝三菱電機産業システム),吉満 哲夫(東芝三菱電機産業システム)
著者名(英語): Masato Fujimoto(Kyusyu Institute of Technology),Kouhei Yamaguchi(Kyusyu Institute of Technology),Yuki Kudo(Kyusyu Institute of Technology),Masahiro Kozako(Kyusyu Institute of Technology),Shinya Ohtsuka(Kyusyu Institute of Technology),Masayuki Hikita(Kyusyu Institute of Technology),Toshihiro Tsuda(Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation),Yasuo Wakimoto(Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation),Tetsuo Yoshimitsu(Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation)
キーワード: インバータサージ|部分放電|回転電機|アローペア試料|インパルス比
要約(日本語): 今回、INV高圧絶縁システムの中で注意が必要とされるターン絶縁に対し、IEC60034-18-42TSで型巻きターン絶縁検証用に規定されているアローペア試料を用いた。ただし主絶縁とターン絶縁の間に1mmΦの放電模擬ボイドを試料長手方向に形成している。この試料に対して、交流電圧(AC)とインパルス電圧(Imp)での部分放電開始電圧(PDIV)ならびに繰り返し部分放電開始電圧(RPDIV)の関係について検討を行い、AC-PDIVに対するそれぞれのインパルス比が、乱巻き絶縁システム検証用のツイストペアでの値に比べ高い値を示した。本結果は、開放ボイドでの結果であり、実機で想定される密閉ボイドでは、放電に伴い内圧が上昇し、Imp-RPDIVは更に上昇する可能性もあり、今後さらに検討を進めていく。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,517 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
