エポキシ/AlO(OH) ナノコンポジットの誘電特性に与える硬化剤添加量の影響
エポキシ/AlO(OH) ナノコンポジットの誘電特性に与える硬化剤添加量の影響
カテゴリ: 全国大会
論文No: 2-037
グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集
発行日: 2010/03/05
タイトル(英語): Effect of Hardener Content on the Dielectric Property of Epoxy/AlO(OH) Nanocomposite
著者名: 片山 淳(早稲田大学),布施 則一(早稲田大学),佐藤大樹 (早稲田大学),小迫雅裕 (九州工業大学),田中 祀捷(早稲田大学),大木義路 (早稲田大学)
著者名(英語): Jun Katayama(Waseda University),Norikazu Fuse(Waseda University),Hiroki Sato(Waseda University),Masayuki Kozato(Kyushu Institute of Technology),Toshikatu Tanaka(Waseda University),Yoshimichi Ohki(Waseda University)
キーワード: エポキシ|ナノコンポジット|誘電特性|熱特性|硬化剤
要約(日本語): 硬化剤添加量を変化させて作成したエポキシ/AlO(OH)ナノコンポジットの複素誘電率(εr’,εr”)とガラス転移点(Tg)を測定した。硬化剤を理論等量添加した試料では,電荷輸送に由来する急激なεr”の立ち上がり温度とTgは最も高く,εr”の立ち上がりより算出した導電率σは最も低くなった。樹脂とフィラーの相互作用に加え,本研究で使用した分散剤の作用で硬化が促進されると,過剰な硬化剤が残留しTgの低下とσの増加の可能性が考えられる。だが,上記の理論等量の硬化剤を添加したときにTgが最も高くσが最も低いという事実は,フィラーあるいは分散剤と樹脂との相互作用は,それほど強くないこと示している。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,112 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
