PA-PLD法による水分解用光触媒LaxTiyOzの成膜及び活性評価
PA-PLD法による水分解用光触媒LaxTiyOzの成膜及び活性評価
カテゴリ: 全国大会
論文No: 2-061
グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集
発行日: 2010/03/05
タイトル(英語): Characterization of Photocatalytic LaxTiyOz Thin Films for Water Decomposition by Plasma Assisted Pulsed Laser Deposition
著者名: 栗原 孝幸(日本大学),安藤 徹(日本大学),胡桃 聡(セイコーエプソン),関 啓介(日本大学),中田 智子(日本大学),紙本 篤(日本大学),廣瀬 英晴(日本大学),升谷滋行 (日本大学),鈴木 薫(日本大学)
著者名(英語): Takayuki Kurihara(Nihon University),Toru Ando(Nihon University),Satoshi Kurumi(Seiko Epson Corporation),Keisuke Seki(Nihon University),Tomoko Nakada(Nihon University),Atsushi Kamimoto(Nihon University),Hideharu Hirose(Nihon University),Masutani Shigeyuki(Nihon University),Kaoru Suzuki(Nihon University)
キーワード: 光触媒|酸化チタン|薄膜|水分解|水素発生|プラズマ支援パルスレーザ堆積法
要約(日本語): TiO2を用いた太陽光水分解技術は本多・藤島効果の発見より盛んに研究されてきた。しかし、そのエネルギー変換効率は依然として低効率のままである。我々は、クリーンエネルギー利用を目指し、燃料電池への水素/酸素供給源として、太陽光による水分解技術の高効率化を研究している。本稿では、不純物として酸化ランタン(La2O3)をヘビードープした酸化チタン(TiO2)を、プラズマ支援パルスレーザ堆積法により紫外-可視光応答型に成膜し、La添加量に対する水素発生量の依存性を検討した。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 731 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
