二次元磁気特性測定装置の検討
二次元磁気特性測定装置の検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 2-127
グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集
発行日: 2010/03/05
タイトル(英語): Measurement Apparatus for Two-dimensional Magnetic Properties of Electrical Steel Sheet
著者名: 柳瀬 俊次(岐阜大学),渡邉 翔太(岐阜大学),岡崎 靖雄(岐阜大学),浦田 信也(豊田中央研究所),前田 義孝(豊田中央研究所),加納 裕子(豊田中央研究所),中井 英雄(豊田中央研究所),荒川 俊史(豊田中央研究所)
著者名(英語): Shunji Yanase(Gifu University),Shota Watanabe(Gifu University),Yasuo Okazaki(Gifu University),Shinya Urata(Toyota Central R&D Labs.),Yoshitaka Maeda(Toyota Central R&D Labs.),Yuko Kanou(Toyota Central R&D Labs.),Hideo Nakai(Toyota Central R&D Labs.),Toshinobu Arakawa(Toyota Central R&D Labs.)
キーワード: 電磁鋼板|二次元|磁気特性|測定装置|磁束密度分布
要約(日本語): モータ設計においては鉄心材料である電磁鋼板の高磁束密度条件下での任意方向交番磁束励磁下あるいは回転磁束励磁下での磁気特性を把握しておくことが必須となる。高磁束密度回転磁束励磁下での特性測定は非常に困難であり、いまも広く検討されつつあり、著者らもこれまで、主+補助磁極構成の二次元励磁器について検討を行ってきた。ここでは、試料内磁束密度の均一領域拡大化の点から、試料へのスリット導入効果について、実験・解析の両面から検討した。磁束の漏れあるいは広がりを抑制することを意図したスリット導入であったが、試料の高励磁磁束密度化には効果があっても、磁束密度均一化には期待した効果は得られなかった。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 925 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
