商品情報にスキップ
1 1

脳内埋め込み型CMOSイメージセンサを用いたin vivo脳機能イメージングシステムの開発

脳内埋め込み型CMOSイメージセンサを用いたin vivo脳機能イメージングシステムの開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 3-118

グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集

発行日: 2010/03/05

タイトル(英語): Development of in vivo Functional Brain Imaging System Using a CMOS Image Sensor for Freely-Moving Mouse

著者名: 水田 裕樹(奈良先端科学技術大学院大学),南 裕樹(奈良先端科学技術大学院大学),野田 俊彦(奈良先端科学技術大学院大学),笹川 清隆(奈良先端科学技術大学院大学),徳田 崇(奈良先端科学技術大学院大学),畠中 由美子(奈良先端科学技術大学院大学),田村 英紀(奈良先端科学技術大学院大学),塩坂 貞夫(奈良先端科学技術大学院大学),石川 保幸(奈良先端科学技術大学院大学),太田 淳(奈良先端科学技術大学院大学)

著者名(英語): Yuki Mizuta(Graduate School of Materials Science),Hiroki Minami(Graduate School of Materials Science),Toshihiko Noda(Graduate School of Materials Science),Kiyotaka Sasagawa(Graduate School of Materials Science),Takashi Tokuda(Graduate School of Materials Science),Yumiko Hatanaka(Graduate School of Materials Science),Hideki Tamura(Graduate School of Materials Science),Sadao Shiosaka(Graduate School of Materials Science),Yasuyuki Ishikawa(Graduate School of Materials Science),Jun Ohta(Graduate School of Materials Science)

キーワード: CMOS|イメージセンサ|脳機能イメージング|in vivo|脳内埋め込み|自由行動

要約(日本語): 我々はCMOSイメージセンサをベースとし、脳深部に埋め込むことで自由行動下の生体内において脳機能を可視化できるイメージングデバイスの開発を行なってきた。新たに開発したセンサは縦3.5 mm、横1 mmと小型であり、4配線で動作可能となっている。麻酔下マウスにカイニン酸を投与してセリンプロテアーゼを強制的に発現させ、その活性を脳内に挿入したイメージセンサで画素値の変化として検出した。その結果、カイニン酸投与後、約1時間で画素値の上昇が確認でき、カイニン酸投与時をベースラインとすると、125分後には225%の変化率となった。今後、自由行動マウスを用いた蛍光測定実験を行い、in vivo脳機能イメージングシステムの確立を目指す。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,087 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する