スマート電極型人工視覚デバイスの動物実験による機能実証
スマート電極型人工視覚デバイスの動物実験による機能実証
カテゴリ: 全国大会
論文No: 3-119
グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集
発行日: 2010/03/05
タイトル(英語): Functional Demonstration of an Artificial Retinal Stimulator with Smart Electrode in an Animal Experiment
著者名: 村上 歩(奈良先端科学技術大学院大学),佐川 祐樹(奈良先端科学技術大学院大学),冨松 慎吾(奈良先端科学技術大学院大学),竹内 陽一(奈良先端科学技術大学院大学),野田 俊彦(奈良先端科学技術大学院大学),笹川 清隆(奈良先端科学技術大学院大学),徳田 崇(奈良先端科学技術大学院大学),西田 健太郎(大阪大学),不二門 尚(大阪大学),田野 保雄(大阪大学),太田 淳(奈良先端科学技術大学院大学)
著者名(英語): Ayumu Murakami(Nara Institute of Science and Technology),Yuki Sagawa(Nara Institute of Science and Technology),Shingo Tomimatsu(Nara Institute of Science and Technology),Yoichi Takeuchi(Nara Institute of Science and Technology),Toshihiko Noda(Nara Institute of Science and Technology),Kiyotaka Sasagawa(Nara Institute of Science and Technology),Takashi Tokuda(Nara Institute of Science and Technology),Kentaro Nishida(Osaka University),Takashi Fujikado(Osaka University),Yasuo Tano(Osaka University),Jun Ohta(Nara Institute of Science and Tech)
キーワード: 人工視覚|CMOS集積回路|動物実験|フレキシブル実装|同時多点刺激
要約(日本語): 我々は、視覚機能の代替を目標とした人工視覚デバイスの開発を行っている。今回、網膜下での刺激に対応した分散型フレキシブル網膜刺激デバイスを開発した。 人工視覚デバイスは、網膜を電気刺激することにより、残存する視細胞を発火させ脳に光を認識させる。設計した刺激チップをフレキシブルプリント基板(FPC)にフリップチップ実装し、パリレンで覆い防水処理を施した。独立して機能する小型の単位チップをFPCに複数配置し、柔軟性を有する分散型アーキテクチャを実現している。 この人工視覚デバイスを麻酔下のウサギ眼球後方に埋植して動物実験を行ったところ、網膜刺激誘発脳波が見られ、試作デバイスの有用性が実証された。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 835 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
