商品情報にスキップ
1 1

高感度クラスタセンサとその応用

高感度クラスタセンサとその応用

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 3-154

グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集

発行日: 2010/03/05

タイトル(英語): Highly Sensitive Cluster Sensor and its Applications

著者名: 坂入 実(日立製作所),鈴木 大介(日立製作所),西村 彩子(日立製作所),市毛 由希子(日立製作所),木口 雅史(日立製作所)

著者名(英語): Minoru Sakairi(Hitachi,Ltd.,Advanced Research Laboratory),Daisuke Suzuki(Hitachi,Ltd.,Advanced Research Laboratory),Ayako Nishimura(Hitachi,Ltd.,Advanced Research Laboratory),Yukiko Ichige(Hitachi,Ltd.,Advanced Research Laboratory),Masashi Kiguchi(Hitachi,Ltd.,Advanced Research Laboratory)

キーワード: 呼気センサ|呼気中アルコール|クラスタセンサ

要約(日本語): 新しい原理のクラスタセンサを開発した。このセンサを呼気検出に応用すると、(1)電界により呼気中の水クラスタが正負のクラスタイオンに分離されるのでイオン源が不要であること、(2)電界中のクラスタイオンは、浮力、空気抵抗、重力、電界による力のバランスにより、ある粒径を持つものが検出電極に到達して検出されること、(3)大気圧下で動作させるため、装置が大幅に小型にできること、という特徴を有する。 呼気中の水クラスタを高感度に計測できることから、まずは呼気センサとしての応用が考えられる。通常の呼気センサは、呼気における気体の流れを計測する気流計や胸や腹の運動を計測するプレチスモグラフィなどが知られているが、体にセンサを密着させる必要があった。これに対して、高感度クラスタセンサを用いた呼気センサは非接触で無侵襲で計測を行うことができる。一呼吸が明確に観測できることが確認された。 この呼気センサは、呼気中の水クラスタを検出していることから、人間の呼吸であることを示しているとも言える。従って、既存のアルコールセンサと組み合わせて、呼気由来のシグナルとアルコール由来のシグナルを同時に検出できれば、呼気中アルコール検出において人工物による脱法行為を防ぐことができると同時に、アルコールによるバックグラウンドを区別することが可能となる。呼気センサ近くにアルコールセンサを配置した結果、上記のことを実証することができた。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 905 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する