パワー密度最大となる接合温度の検討
パワー密度最大となる接合温度の検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 4-134
グループ名: 【全国大会】平成22年電気学会全国大会論文集
発行日: 2010/03/05
タイトル(英語): Study of junction temperature to maximize output power density
著者名: 松井 康平(技術研究組合次世代パワーエレクトロニクス研究開発機構),佐藤 伸二(技術研究組合次世代パワーエレクトロニクス研究開発機構),高尾 和人(技術研究組合次世代パワーエレクトロニクス研究開発機構),谷本 哲(技術研究組合次世代パワーエレクトロニクス研究開発機構),村上 善則(技術研究組合次世代パワーエレクトロニクス研究開発機構),山口 浩(産業技術総合研究所)
著者名(英語): Matsui Kohei(R&D Partnership for Future Power Electronics Technology),Sato Shinji(R&D Partnership for Future Power Electronics Technology),Takao Kazuto(R&D Partnership for Future Power Electronics Technology),Tanimoto Satoshi(R&D Partnership for Future Power Electronics Technology),Murakami Yoshinori(R&D Partnership for Future Power Electronics Technology),Yamaguchi Hiroshi(AIST)
キーワード: インバータ|高パワー密度|SiC
要約(日本語): 超高パワー密度の電力変換器の研究開発を行なっており、高密度化を狙うためにSiCパワーデバイスの適用を検討している。変換器の重要な性能指標である出力パワー密度に着目して、出力パワー密度最大とさせる接合温度(Tj)の検討を行った。Tjを高く設定することによる冷却器体積の縮小とPLoss増大のトレードオフの関係から出力パワー密度が最大となるTjが存在することが分かった。今回対象としたデバイスでは、Tj=175℃程度にパワー密度が最大となるという結果となった。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 781 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
