冬季雷による風力発電用風車への雷撃頻度に影響する近傍のhot spot
冬季雷による風力発電用風車への雷撃頻度に影響する近傍のhot spot
カテゴリ: 全国大会
論文No: 7-145
グループ名: 【全国大会】平成23年電気学会全国大会論文集
発行日: 2011/03/05
タイトル(英語): Hot spots adjacent to wind turbines influencing their frequency of lightning hits in winter
著者名: 齋藤 幹久(東京大学),石井 勝(東京大学),大西淳之 (東京大学),藤居 文行(東京大学),杉田 明子(フランクリン,ジャパン)
著者名(英語): Mikihisa Saito(The University of Tokyo),Masaru Ishii(The University of Tokyo),Atsushi Ohnishi(The University of Tokyo),Fumiyuki Fujii(The University of Tokyo),Akiko Sugita(Franklin Japan)
キーワード: 雷|冬季雷|LLS|風力発電用風車|上向き雷
要約(日本語): 近年、日本海沿岸部において風力発電用風車が冬季雷による雷撃を受ける例が増加しているが、冬季雷地域であっても雷撃頻度が低い風車が観測されている。これらの風車の近傍には雷撃が集中するhot spotが存在する。hot spotには山頂や高構造物が存在するため、風車の近傍に避雷鉄塔を建設することで雷撃頻度を低減させることが可能と考えられる。本研究では、風力発電用風車の近傍のhot spotの標高、構造物の高さ、風車からの距離、風車から見た方位を調べ、避雷鉄塔の効果的な建設条件について検討した。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 919 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
