LRTとEVによる電化交通システムが配電系統運用に与える影響の基礎評価
LRTとEVによる電化交通システムが配電系統運用に与える影響の基礎評価
カテゴリ: 全国大会
論文No: 278-279
グループ名: 【全国大会】平成31年電気学会全国大会論文集
発行日: 2019/03/01
タイトル(英語): An Effect Evaluation of Electrified Traffic Systems Based on Light Rail Transit and Electric Vehicle on Distribution System Operation
著者名: 小鯖 裕之(早稲田大学),小林 宏泰(千葉大学),竹延 祐二(早稲田大学),宮崎 輝(早稲田大学),藤本 悠(早稲田大学),飯野 穣(早稲田大学),光岡 正隆(早稲田大学),近藤 圭一郎(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学),吉永 淳(東京電力パワーグリッド),山本 良太(東京電力パワーグリッド),長谷川 匡彦(東京電力パワーグリッド)
著者名(英語): Hiroyuki Kosaba,Hiroyasu Kobayashi,Yuji Takenobu,Teru Miyazaki,Yu Fujimoto,Yutaka Iino,Masataka Mitsuoka,Keiichiro Kondo,Yasuhiro Hayashi,Jun Yoshinaga,Ryota Yamamoto,Masahiko Hasegawa
キーワード: 配電系統,次世代型路面電車交通,饋電系統,系統運用,ライトレール
要約(日本語): 都市の脱炭素化の方策の一つとして次世代型路面電車システム(LRT)や電気自動車(EV)の導入などのモビリティの電化が期待されている。これらの普及に伴いLRTの走行やEV充電による消費電力が増大すると連系される配電系統において配電線の過負荷や適正電圧の逸脱が発生する懸念がある。その解決策としてLRT運行とEV充電の協調制御等が期待され,その設計・評価するための交通と電力の統合モデルが必要となる。本研究では,2022年開業予定の宇都宮市のLRTを評価対象事例として,LRT饋電系統とEV充電器を伴う周辺の配電系統の統合モデルを構築し,この統合モデルを用いてLRTとEVの消費電力が電圧や配電線過負荷などの配電系統運用に与える影響の基礎評価を行った。
本誌掲載ページ: 6-169 p
原稿種別: 日本語
受取状況を読み込めませんでした
