列車位置情報を活用した電力貯蔵装置の制御方法
列車位置情報を活用した電力貯蔵装置の制御方法
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-207
グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集
発行日: 2020/03/01
タイトル(英語): Control Method of Energy Storage System by Train Position Information
著者名: 吉永孝(東日本旅客鉄道),橋本慎(東日本旅客鉄道),宮内努(日立製作所),加藤哲也(日立製作所)
著者名(英語): Takashi Yoshinaga (East Japan Railway Company),Makoto Hashimoto (East Japan Railway Company),Tsutomu Miyauchi (Hitachi, Ltd.),Tetsuya Kato (Hitachi, Ltd.)
キーワード: 電鉄用直流変電所|回生エネルギー|電力貯蔵装置|列車位置情報|充放電制御|デンテツヨウチョクリュウヘンデンショ|カイセイエネルギー|デンリョクチョゾウソウチ|レッシャイチジョウホウ|ジュウホウデンセイギョ
要約(日本語): JR東日本では、環境負荷低減のため複数の変電所に電力貯蔵装置を導入しており、過去の研究において、電力貯蔵装置を用いた変電設備スリム化の実証試験を行った実績がある。これは、変電設備を電力貯蔵装置に置き換えるため、電力貯蔵装置で架線電圧補償させるほか、列車位置情報と連携することで、蓄電池の小型化・高寿命化を図る検証であった。現在ではこの得られた知見を活用し、電力貯蔵装置の充放電制御の最適化を図る検討を行っている。 そこで、本研究では列車位置情報(列車両数、列車位置、進行方向)を活用した電力貯蔵装置の制御方法について、単線および複線区間それぞれでシミュレーションによる検証を行った。走行状態を考慮した制御方法へ改良することで、架線電圧補償と共に省エネルギーの効果も高くなることがわかった。
本誌掲載ページ: 340-342 p
原稿種別: 日本語
受取状況を読み込めませんでした

 
              