商品情報にスキップ
1 1

3次元電磁熱流体シミュレーションにおけるGPU並列計算を用いた計算速度の向上に向けた提案

3次元電磁熱流体シミュレーションにおけるGPU並列計算を用いた計算速度の向上に向けた提案

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-039

グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集

発行日: 2020/03/01

タイトル(英語): Proposal of Improving Calculation Speed Using GPU Parallel Computation for 3D Electromagnetic Thermal Fluid Simulation

著者名: 豊田真矢(東京都市大学),杉山雄紀(東京都市大学),真栄田義史(東京都市大学),岩尾徹(東京都市大学)

著者名(英語): Shinya Toyoda (Tokyo City University),Yuki Sugiyama (Tokyo City University),Yoshifumi Maeda (Tokyo City University),Toru Iwao (Tokyo City University)

キーワード: アーク|溶接|GPU並列計算|OpenACC|電磁熱流体シミュレーション|アーク|ヨウセツ|GPUヘイレツケイサン|OpenACC|デンジンネツリュウタイシミュレーション

要約(日本語): 近年,並列化計算技術や,CPUとGPUの発展により,科学技術計算の速度が向上してきた。中でもGPUによる並列化は,複雑で計算領域が大規模なプログラム[1]などに有用である。以上より,本論文では,3次元電磁熱流体シミュレーションにおけるGPU並列計算を用いた計算速度の向上に向けた提案を行った。結果として,CPUによる計算に比べて,GPUによる計算は収束までの計算時間が短縮された。GPU並列計算の温度,流速分布の結果は,CPU計算の結果と相違なかった。データ依存性や,条件分岐のあるDOループに対して, GPUによる並列化を行っていないため,今後,さらなる計算の高速化が見込まれる。

本誌掲載ページ: 50-51 p

原稿種別: 日本語

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する