商品情報にスキップ
1 1

新形6kV固体絶縁開閉装置(スマートSIS)の開発(その1)

新形6kV固体絶縁開閉装置(スマートSIS)の開発(その1)

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-049

グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集

発行日: 2020/03/01

タイトル(英語): Development of “6 kV-Smart-SIS”, Solid Insulated Switchgear Equipped Sensors with Information and Communication Technology

著者名: 反り目拓己(東京電力パワーグリッド),前川俊浩(東京電力パワーグリッド),落合崇徳(東京電力パワーグリッド),伊藤忠慶(東光高岳),鈴木隆一(東光高岳),寺田努(明電舎),長綱望(明電舎)

著者名(英語): Takumi Sorime (TEPCO Power Grid, Inc),Tshihiro Maekawa (TEPCO Power Grid, Inc),Takanori Ochiai (TEPCO Power Grid, Inc),Tadayoshi Ito (TAKAOKA TOKO CO.,LTD),Ryuichi Suzuki (TAKAOKA TOKO CO.,LTD),Tsutomu Terada (MEIDENSHA CORPORATION),Nozomu Nagatsuna (MEIDENSHA CORPORATION)

キーワード: 開閉装置|スマートSIS|固体絶縁|ICT|ディジタル制御|センシング|カイヘイソウチ|スマートエスアイエス|コタイゼツエン|アイシーティー|ディジタルセイギョ|センシング

要約(日本語): 東京電力パワーグリッドでは,配電用変電所から配電線への送電および事故遮断のために6kV固体絶縁開閉装置を使用している。 昭和30年代から40年代半ばまでは気中絶縁方式のキュービクルを適用,昭和40年代には都市過密化に伴う用地取得難からコンパクト化を追求した固体絶縁方式を適用した。 適用から40年以上が経ち,開発時に予測していない不具合が発生,多額の修理費用がかかっていることから,安価かつ対策構造を施した新形器を開発することとした。 新形器は,抜本的な仕様見直しにより極限までコスト削減を目指し,機器状態を監視するセンサの搭載,国際標準規格を適用した外部制御盤との接続など,据付・保守省力化等が図られる構造とした。

本誌掲載ページ: 63-65 p

原稿種別: 日本語

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する