STATCOMの効果的な設置点に関する考察
STATCOMの効果的な設置点に関する考察
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-069
グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集
発行日: 2020/03/01
タイトル(英語): Investigation of Effective Installation Point of STATCOM
著者名: 田畠和順(三菱電機),藤原修平(三菱電機),天満耕司(三菱電機),神崎龍造(関西電力),中山維織(関西電力),前山慎一郎(関西電力)
著者名(英語): Kazuyori Tahata (Mitsubishi Electric Corporation),Shuhei Fujiwara (Mitsubishi Electric Corporation),Koji Temma (Mitsubishi Electric Corporation),Ryuzou Kanzaki (The Kansai Electric Power Co., Inc.),Iori Nakayama (The Kansai Electric Power Co., Inc.),Shinichiro Maeyama (The Kansai Electric Power Co., Inc.)
キーワード: STATCOM|過渡安定度|定態安定度|脱調の中心点|インピーダンス中間点|時間シミュレーション|スタットコム|カトアンテイド|テイタイアンテイド|ダッチョウノチュウシンテン|インピーダンスチュウカンテン|ジカンシミュレーション
要約(日本語): STATCOM等のFACTS機器は効率的かつ柔軟に様々な系統課題に対応することが可能である。系統課題の対策としてSTATCOMを設置する際には,効果的な設置点を選定する必要があるが,この検討手法は系統のパラメータに基づく定性的な手法や,時間シミュレーションによる定量的な手法など様々な方法が考えられる。本稿では,過渡安定度と定態安定度(小擾乱安定性)に着目して,STATCOMの必要容量が最小となる設置点の選定手法について検討したので報告する。
本誌掲載ページ: 91-93 p
原稿種別: 日本語
受取状況を読み込めませんでした
