商品情報にスキップ
1 1

電力個人間取引が配電系統に及ぼす影響の分析

電力個人間取引が配電系統に及ぼす影響の分析

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-116

グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集

発行日: 2020/03/01

タイトル(英語): Analysis of Influence on Distribution Grid by Peer to Peer Power Trading

著者名: 矢口航太(東芝エネルギーシステムズ),坂内容子(東芝エネルギーシステムズ),丸山ほなみ(東芝エネルギーシステムズ),木村功太朗(東芝エネルギーシステムズ),瀬戸寿之(東北電力),若杉健一(東北電力),村上朝之(成蹊大学)

著者名(英語): Kota Yaguchi (Toshiba Energy Systems & Solutions Corp.),Yoko Sakauchi (Toshiba Energy Systems & Solutions Corp.),Honami Maruyama (Toshiba Energy Systems & Solutions Corp.),Kotaro Kimura (Toshiba Energy Systems & Solutions Corp.),Toshiyuki Seto (Tohoku Electric Power Co.,Inc.),Kenichi Wakasugi (Tohoku Electric Power Co.,Inc.),Tomoyuki Murakami (Seikei University)

キーワード: 蓄電池|P2P|系統影響|配電系統|チクデンチ|ピーツーピー|ケイトウエイキョウ|ハイデンケイトウ

要約(日本語): 近年,IoT技術の進展等により,新たなビジネスモデルとして電力の個人間取引(P2P)に注目が集まっているが、その実現に向けては系統運用の視点での検討も必要となる。太陽光発電(PV)と蓄電池を持つ需要家がP2Pを行うことを想定した場合,需要家はより高い利益を得るため,各々の取引戦略に基づいて蓄電池を制御すると考えられる。すなわち,系統側から見ると,P2Pによって負荷が能動的に変化することになるため,配電系統の潮流に影響を与えることになる。本稿では,P2Pシミュレータの取引結果を用いて系統解析シミュレーションを実施し,P2Pが配電系統に及ぼす影響について分析する。

本誌掲載ページ: 178-180 p

原稿種別: 日本語

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する