低圧PCSによる配電系統電圧フリッカとSTATCOMによる抑制に関する実験的検討
低圧PCSによる配電系統電圧フリッカとSTATCOMによる抑制に関する実験的検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-176
グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集
発行日: 2020/03/01
タイトル(英語): Experimental Study on Power Distribution System Voltage Flicker by Low Voltage PCS and Suppression by STATCOM
著者名: 東谷拓馬(愛知工業大学),松村年郎(愛知工業大学),雪田和人(愛知工業大学),後藤泰之(愛知工業大学),飯岡大輔(東北大学),石川博之(中部電力),深江隆之(中部電力),近松直紀(中部電力),峯田雄斗(中部電力),吉江学(中部電力)
著者名(英語): Takuma Higashitani (Aichi Institute of Technology),Toshiro Matsumura (Aichi Institute of Technology),Kazuto Yukita (Aichi Institute of Technology),Yasuyuki Goto (Aichi Institute of Technology),Daisuke Iioka (Tohoku University),Hiroyuki Ishikawa (Cubu Electric Power Co.,Inc),Takayuki Fukae (Cubu Electric Power Co.,Inc),Naoki Chikamatsu (Cubu Electric Power Co.,Inc),Yuuto Mineta (Cubu Electric Power Co.,Inc),Manabu Yosie (Cubu Electric Power Co.,Inc)
キーワード: PCS|STATCOM|電圧フリッカ|ステップ注入付周波数フィードバック方式|ピーシーエス|スタットコム|デンアツフリッカ|ステップチュウニュウツキシュウハスウフィードバックホウシキ
要約(日本語): 近年,太陽光発電(PV)が配電系統に大量導入されている中で,パワーコンディショナ(PCS)の単独運転検出装置の一つであるステップ注入付周波数フィードバック方式に起因する電圧フリッカが確認されている。これを解決する為,電圧フリッカを発生させないPCSの開発などが進められてきた。一方でSTATCOMを導入することでフリッカの抑制を期待できるが,STATCOMの制御条件によっては20 Hz付近の電圧フリッカが発生することを確認した。この事象を実験的に明らかにする為に本稿では,模擬系統を用いた実機実験にてPCSのステップ注入付周波数フィードバック方式に起因する電圧フリッカを確認した。また,STATCOMのミニモデルを作成しその影響を確認した。
本誌掲載ページ: 290-291 p
原稿種別: 日本語
受取状況を読み込めませんでした
