非住宅設備における電気自動車導入に関する検討
非住宅設備における電気自動車導入に関する検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-219
グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集
発行日: 2020/03/01
タイトル(英語): Study on Introduction of Electric Vehicle in non-Residential Facilities
著者名: 小澤航一郎(芝浦工業大学),藤田吾郎(芝浦工業大学),竹本泰敏(日本工業大学),仲井章一(ダイダン),田上敬祐(ダイダン)
著者名(英語): Koichiro Ozawa (Shibaura Institute of Technology),Goro Fujita (Shibaura Institute of Technology),Yasutoshi Takemoto (Nippon Institute of Technology),Shoichi Nakai (DAI-DAN. CO., LTD),Keisuke Tagami (DAI-DAN. CO., LTD)
キーワード: 電気自動車|太陽光発電|蓄電池|非住宅|デンキジドウシャ|タイヨウコウハツデン|チクデンチ|ヒジュウタク
要約(日本語): 近年,低炭素化社会の実現へ向け,再生可能エネルギーの導入が進められてきた。また,ガソリン車に代わり,EV(Electrical Vehicle)の普及が進められている。現在,V2H(Vehicle to Home)や,V2B(Vehicle to Building)など,EVを車としての機能のみならず,電力需給を補助する,インフラ設備として用いる手法が提案されている。しかし,主なEVの対象は個人所有車であり,企業所有の社用車に対する検討,報告の例は少ない。そこで,本研究では,非住宅へEVを導入した際の解析モデルを構築し,EV運用の検討を行うことを目的とした。本稿では,基礎研究として,構築した解析モデルを用いて,EV導入時の環境性を評価したのでこれを報告する。
本誌掲載ページ: 373-375 p
原稿種別: 日本語
受取状況を読み込めませんでした
