工場負荷を対象とする太陽光発電を用いた二次電池・水素蓄電併用EMSの検討
工場負荷を対象とする太陽光発電を用いた二次電池・水素蓄電併用EMSの検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-225
グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集
発行日: 2020/03/01
タイトル(英語): Development of EMS combined with Li-ion battery and hydrogen storage using PV power for factory load
著者名: 小川佑人(東京理科大学),植田譲(東京理科大学),杉山正和(東京大学),青野文昭(エノア)
著者名(英語): Yuto Ogawa (Tokyo University of Science),Yuzuru Ueda (Tokyo University of Science),Masakazu Sugiyama (University of Tokyo),Humiaki Aono (Enoah Inc)
キーワード: 太陽光発電|蓄電池|水素|最適化問題|燃料電池|タイヨウコウハツデン|チクデンチ|スイソ|サイテキカモンダイ|ネンリョウデンチ
要約(日本語): 太陽光発電の有効利用に向けた蓄電技術として,水電解装置・水素タンク・燃料電池で構成される水素蓄電は,将来的に大容量のコストが二次電池よりも小さくなることが期待されている。本研究では,工場負荷とPV発電に対し,従来の二次電池のみの場合と二次電池・水素蓄電併用の場合の系統とのやり取り量を最小化する充放電計画を作成し,PV発電量の自家消費率を比較した。結果として,工場負荷とPV発電量の差である正味の需要が大きく変動しなければ,二次電池と比較して起動制約の大きい水素蓄電でも,従来手法と同等の自家消費率を得ることができた。
本誌掲載ページ: 385-387 p
原稿種別: 日本語
受取状況を読み込めませんでした
