雲影センサユニットの多点配置と雲影挙動の推定
雲影センサユニットの多点配置と雲影挙動の推定
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-231
グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集
発行日: 2020/03/01
タイトル(英語): Estimation of cloud shadow behavior by multipoint arrangement of cloud shadow sensor units
著者名: 小林宏規(豊橋技術科学大学),針谷達(豊橋技術科学大学),竹内悠人(豊橋技術科学大学),滝川浩史(豊橋技術科学大学),伊藤和彦(エイム),平塚元久(エイム)
著者名(英語): Hiroki Kobayashi (Toyohashi University of Technology),Toru Harigai (Toyohashi University of Technology),Yuto Takeuchi (Toyohashi University of Technology),Hirofumi Takikawa (Toyohashi University of Technology),Kazuhiko Ito (AIM Co.,Ltd.),Motohisa Hiratsuka (AIM Co.,Ltd.)
キーワード: 太陽光発電|雲の影|短期出力変動|雲影センサ|日射強度|タイヨウコウハツデン|クモノカゲ|タンキシュツリョクヘンドウ|ウンエイセンサ|ニッシャキョウド
要約(日本語): 太陽光発電の出力予測が困難な要因の一つに,雲の影(以下,雲影)による短期的かつ急激な変動がある。我々はこれまで,雲影センサを約20 m四方に4つ配置した雲影センサユニットを1方位に配置し,雲影センサの出力変化の時間差から雲影ベクトル(速さ・方向)を求めることで,太陽光発電施設の発電電力量の予測を行ってきた。本研究では,雲影センサユニットを,本学を中心とした8方位に設置し,場所による雲影ベクトルの違いを調査することで,雲影の挙動を推定した。その結果,各地点の雲影センサユニット間の出力から導き出される雲影の方向と各地点で算出した雲影ベクトルの方向はほぼ一致し,北東方向に移動する雲の挙動が推定できた。
本誌掲載ページ: 397-398 p
原稿種別: 日本語
受取状況を読み込めませんでした
