商品情報にスキップ
1 1

風力発電の大量導入が電力系統の周波数と潮流の変動に及ぼす影響

風力発電の大量導入が電力系統の周波数と潮流の変動に及ぼす影響

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-243

グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集

発行日: 2020/03/01

タイトル(英語): Effect of mass introduction of wind power on frequency and power flow fluctuation

著者名: 孫博強(東北大学),斎藤浩海(東北大学),関沼和浩(東北電力)

著者名(英語): Boqiang Sun (Tohoku University),Hiroumi Saitoh (Tohoku University),Kazuhiro Sekinuma (Tohoku Electric Power Company)

キーワード: 風力発電|周波数制御|潮流変動|有効電力|フウリョクハツデン|シュウハスウセイギョ|チョウリュウヘンドウ|ユウコウデンリョク

要約(日本語): 近年、風力発電は太陽光発電と同様に主力電源化が可能な再生可能エネルギーとして注目されており、導入量が増加している。風力発電所(WF)を大量導入すると、系統慣性不足や調整力不足などの問題が出現し周波数が現在よりも不規則に変動するものと考えられる。本稿では、東北地域に着目して、送電ネットワークを考慮した周波数制御系モデルとWFの確率的出力変動モデルを用い、WFが大量導入された電力系統の周波数安定性への影響を定量的に分析・考察した結果を報告する。シミュレーションから、WF容量の増加に伴い、周波数変動が大きくなること、WF至近端の火力機に十分な調整力を維持することで線路潮流変動を抑制でき得ることが確認できた。

本誌掲載ページ: 420-422 p

原稿種別: 日本語

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する