NEDO「次世代洋上直流送電システム開発事業」の概要
NEDO「次世代洋上直流送電システム開発事業」の概要
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-248
グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集
発行日: 2020/03/01
タイトル(英語): Outline of NEDO ”Next Generation Offshore HVDC System Research and Development Project”
著者名: 加藤寛(新エネルギー・産業技術総合開発機構),前野武史(新エネルギー・産業技術総合開発機構),小沼貴紀(新エネルギー・産業技術総合開発機構)
著者名(英語): Hiroshi Kato (New Energy and Industrial Technology Development Organization),Takeshi Maeno (New Energy and Industrial Technology Development Organization),Takanori Konuma (New Energy and Industrial Technology Development Organization)
キーワード: 直流送電|洋上風力発電|チョクリュウソウデン|ヨウジョウフウリョクハツデン
要約(日本語): NEDOでは2015年度より「次世代洋上直流送電システム開発事業」を開始した.本事業では,洋上風力発電の導入拡大のために,高信頼性を備えかつ低コストで実現する多端子直流送電システムと要素技術を開発した.システム開発では,多端子直流送電システムを構築するために,モデルケースの系統計画や異社間接続におけるシステム制御・保護方式の標準化などを行った.また,要素技術開発では,多端子直流送電システムに必須となる直流遮断器やコスト低減に資する様々なコンポーネントの技術開発を行った.現在,システム開発で得た想定モデルケースに,要素技術開発で得たコスト低減成果を反映し,2020 年2 月末には最終目標である既存交流送電システムに対してコスト削減割合20%以上のモデルケースが得られる見込みである.
本誌掲載ページ: 429-431 p
原稿種別: 日本語
受取状況を読み込めませんでした
