商品情報にスキップ
1 1

多端子系統用PCM電流差動リレーの開発

多端子系統用PCM電流差動リレーの開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-264

グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集

発行日: 2020/03/01

タイトル(英語): Development of PCM(Pulse Code Modulation) Differential Current Relay for Multi-terminal System

著者名: 吉岡勇樹(日新電機),笹谷幸彦(日新電機),高木潤哉(日新電機)

著者名(英語): Yuki Yoshioka (Nissin Electric Co., Ltd.),Yukihiko Sasaya (Nissin Electric Co., Ltd.),Junya Takagi (Nissin Electric Co., Ltd.)

キーワード: PCM電流差動リレー|保護リレー|PCMデンリュウサドウリレー|ホゴリレー

要約(日本語): 電力系統の送電線保護においては,保護区間内の事故を正しく判別することが重要であり,保護区間を含む各端子で電流を測定し,互いに通信連絡して判別する電流差動リレー方式が一般的である。当社では,1970年代から一般需要家向けに表示線を使用したパイロットワイヤーリレーを納入してきた。パイロットワイヤーリレーは2端子系統や多端子系統(3端子以上の系統)で適用されてきたが,多端子系統で使用している場合,後継機が無く更新が進まない状況であった。 そこで,今回,最大5端子系統まで使用できるPCM電流差動リレーを開発した。本論文では,従来から簡素化できた開発品の装置構成・システム構成を,従来品と比較して紹介する。

本誌掲載ページ: 460-461 p

原稿種別: 日本語

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する