商品情報にスキップ
1 1

静電噴霧法により作製した際のDMFC用触媒層のアイオノマー量の検討

静電噴霧法により作製した際のDMFC用触媒層のアイオノマー量の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-048

グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集

発行日: 2020/03/01

タイトル(英語): Consideration of Amount Ionomer when Fabrication Catalyst Layer for DMFC by Electrostatic Spray

著者名: 江頭雅之(日本大学),田中育夢(日本大学),矢澤翔大(日本大学),工藤祐輔(日本大学),中西哲也(日本大学)

著者名(英語): Masayuki Egashira (Nihon University),Hagumu Tanaka (Nihon University),Shota Yazawa (Nihon University),Yusuke Kudo (Nihon University),Tetsuya Nakanishi (Nihon University)

キーワード: 直接メタノール形燃料電池|静電噴霧法|チョクセツメタノールガタネンリョウデンチ|セイデンフンムホウ

要約(日本語): 静電噴霧法でDMFCの触媒層を形成する際、触媒とアイオノマーの比率を変化させることで触媒層の構造が大きく変化し性能にも影響を与えると考えられるが、研究した例はあまりない。 そこで本研究では触媒とアイオノマーの重量比率を変化して触媒層を静電噴霧法により作製し、DMFCのインピーダンスの変化や発電性能、液滴径や細孔分布がどのように変化するかを計測し、アイオノマーの量が及ぼす性能の影響について考察した。 本研究の結果から、静電噴霧法によりDMFCの触媒層を作製するときにアイオノマーの量は、性能および燃料の浸透に大きく影響することがわかった。

本誌掲載ページ: 77-79 p

原稿種別: 日本語

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する