商品情報にスキップ
1 1

電力需給調整力を提供する水素供給設備を含むマイクログリッドの運用に関する基礎検討 - 調整力提供の対価を含めた水素単価の算出 -

電力需給調整力を提供する水素供給設備を含むマイクログリッドの運用に関する基礎検討 - 調整力提供の対価を含めた水素単価の算出 -

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-049

グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集

発行日: 2020/03/01

タイトル(英語): Fundamental Study of Operation in Microgrid Including Hydrogen Supplying Equipment for Providing Power Demand and Supply Regulation - Calculation of Hydrogen Unit Price Including Incentive for Providing Regulation Capacity -

著者名: 中村勇太(名古屋工業大学),青木睦(名古屋工業大学),加戸良英(旭化成),壹岐浩幸(富士電機)

著者名(英語): Yuta Nakamura (Nagoya Institute of Technology),Mutsumi Aoki (Nagoya Institute of Technology),Yoshihide Kado (Asahi Kasei Co.),Hiroyuki Iki (Fuji Electric Co.,Ltd.)

キーワード: 水素|水電解装置|需給調整|P2G|蓄電池|マイクログリッド|スイソ|ミズデンカイソウチ|ジュキュウチョウセイ|パワートウガス|チクデンチ|マイクログリッド

要約(日本語): 太陽光発電に代表される自然変動電源の大量導入により,近年,電力需給を調整する能力(調整力)の不足が懸念されている。そこで新たな調整力提供源として,水電解装置を用いて余剰電力を水素に変換し,供給する技術(P2G)を活用することが検討されつつあるが,これらの機器は調整力を提供しながら,経済的・効率的に運用することが求められる。本研究では水素供給設備を含むマイクログリッド(MG)を想定し,著者が既報で提案した,調整力提供による対価を含めた最適運用手法を本MGに適用する。また数値試算により,調整力提供による対価を含めたMGの運用利益を算出すると共に,水素供給に最低限必要な単価(水素単価)を算出する。

本誌掲載ページ: 79-81 p

原稿種別: 日本語

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する