商品情報にスキップ
1 1

接地システムのモデリング手法に関する研究

接地システムのモデリング手法に関する研究

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-080

グループ名: 【全国大会】令和2年電気学会全国大会論文集

発行日: 2020/03/01

タイトル(英語): Development of Modeling Method for Grounding System

著者名: 黄彦韜(名古屋工業大学),安井晋示(名古屋工業大学)

著者名(英語): Yantao Huang (Nagoya Institute of Technology),Shinji Yasui (Nagoya Institute of Technology)

キーワード: 接地システム|モデリング手法|FDTD法|システム同定|EMTP|セッチシステム|モデリングシュホウ|FDTDホウ|システムドウテイ|EMTP

要約(日本語): 雷保護設計に対して,大地電位上昇は考慮しなければいけない重要な要素の一つである。雷が配電システムや建物に落ちた時の大地電位を定量的に評価するためには,接地システムの数理モデルが必要である。棒状接地極に対しては,様々な数理モデルとEMTPを用いた回路モデルが開発されている。これらの棒状電極モデルでは,高い精度が得られている上,EMTPにも導入しやすい。しかし,棒状の接地電極以外,例えば銅板や接地網など様々なタイプの接地システムに対して,個別に数理モデルや等価回路を得るには,極めて複雑で労力を有する。そこで,本研究では,様々な接地システムに対して,システム同定に基づく伝達関数を用いて,柔軟に解析モデルを作成する手法を検討した。

本誌掲載ページ: 133-135 p

原稿種別: 日本語

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する