商品情報にスキップ
1 1

系統慣性等の低下に対応するための基盤技術開発-(その2~系統慣性等常時監視システムの開発~)

系統慣性等の低下に対応するための基盤技術開発-(その2~系統慣性等常時監視システムの開発~)

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-061

グループ名: 【全国大会】令和3年電気学会全国大会論文集

発行日: 2021/03/01

タイトル(英語): National Technology Development Project for Low Inertia Power System - (Part2 -Development of On-line Power System Inertia Estimation System-)

著者名: 立松正幹(関西電力),澤崎正明(関西電力),前川友哉(関西電力),上田順一(近計システム),神崎龍造(関西電力送配電),吉山和宏(東京電力ホールディングス)

著者名(英語): Masamoto Tatematsu (Kansai EPCO),Masaaki Sawasaki (Kansai EPCO),Tomochika Maekawa (Kansai EPCO),Junichi Ueda (Kinkei System),Ryuzou Kanzaki (Kansai TD),Kazuhiro Yoshiyama (Tokyo EPCO HD)

キーワード: 系統慣性|系統慣性等常時監視システム|power system inertia|on-line power system inertia estimation system

要約(日本語): 再生可能エネルギーの導入量が拡大することによる課題として,電力系統の瞬間的な変動に対応する系統慣性(以下,慣性)等の低下が挙げられる。慣性等が低下すると,系統事故時の安定性が損なわれ,広域停電へとつながる恐れがある。再生可能エネルギーの導入拡大と電力系統の安定維持を両立するため,慣性等を推定して系統運用に活かすことのできる手法を取りまとめる必要がある。  これまで,慣性の推定・安定度の監視は,オフラインでかつ散発的に行っていた。今回,東日本50Hz系統・西日本60Hz系統の状態をより正確に把握す

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 602 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する