高専における有限要素法の教育研究
高専における有限要素法の教育研究
カテゴリ: 全国大会
論文No: 1-008
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): Education and research on Finite Element method in National Institute of Technology
著者名: 遠藤健太(鈴鹿工業高等専門学校),菊池翔太(鈴鹿工業高等専門学校),板谷年也(鈴鹿工業高等専門学校)
著者名(英語): Kenta Endo (National Institute of Technology (Kosen), Suzuka College),Shota Kikuchi (National Institute of Technology (Kosen), Suzuka College),Toshiya Itaya (National Institute of Technology (Kosen), Suzuka College)
キーワード: 有限要素法|CAE解析|関数解析学|線形代数学|Finite Element Method|Computer Aided Engineering|Functional analysis|Linear algebra
要約(日本語): 有限要素法(Finite Element Method)とは,微分方程式の近似解を求める数値計算手法の一つであり,この手法はCAE解析(Computer Aided Engineering)の中で用いられている。CAE解析は工学技術者の間で広く使われており,多くの利点をもたらしている。しかしながら,高等専門学校における卒業研究や特別研究では,CAE解析ソフトウェアの使い方が研究の主流となっており,数学的な原理をよくわからないまま使用しているのが現状である。そのため,CAE解析ソフトウェアを正しく使用できな
本誌掲載ページ: 12-13 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 355 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
