1
/
の
1
小麦粉粘土を用いた電気的生体組織模倣材料の低周波導電率特性
小麦粉粘土を用いた電気的生体組織模倣材料の低周波導電率特性
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 全国大会
論文No: 1-026
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): Low-frequency conductivity properties of electrical tissue mimicking materials using flour clay
著者名: 曽我友海(関西大学),濱田昌司(関西大学)
著者名(英語): Yuu Soga (Kansai University),Shoji Hamada (Kansai University)
キーワード: 生体組織模倣材料|導電率|低周波|小麦粉粘土|tissue mimicking materials|conductivity|Low-frequency|flour clay
要約(日本語): 人体への低周波電磁界の有効利用および影響調査を念頭におき,生体組織の電気特性を模倣するファントム材料の検討を行っている。前報においては,材料の入手・作成・廃棄が容易で自立可能な小麦粉粘土を用い,適度な粘りと固さを維持しつつ100Hzでの導電率を5.4e-2 Sm-1から2.9 Sm-1の範囲で調整できることを示し,この際の小麦粉・水・NaClの配合率を簡単な実験式で示した。一方,人体組織の導電率は100Hzにおいて,例えば4.6e-4 Sm-1~2 Sm-1程度の範囲であるため,小麦粉粘土による低導電率組
本誌掲載ページ: 35-36 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 502 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
