Fe-Pt磁石めっき膜の磁気特性に与える基板と低温熱処理の影響
Fe-Pt磁石めっき膜の磁気特性に与える基板と低温熱処理の影響
カテゴリ: 全国大会
論文No: 2-084
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): Effect of Cu substrates and low-temperature annealing on hard magnetic properties of electroplated Fe-Pt films
著者名: 楢林龍太(長崎大学),柳井武志(長崎大学),伊野拳太朗(長崎大学),山下昂洋(長崎大学),中野正基(長崎大学)
著者名(英語): Ryuta Narabayashi (Nagasaki University),Takeshi Yanai (Nagasaki University),Kentaro Ino (Nagasaki University),Akihiro Yamashita (Nagasaki University),Masaki Nakano (Nagasaki University)
キーワード: Fe-Pt合金|めっき|磁石膜|Fe-Pt alloys|electroplating|magent films
要約(日本語): 白金系磁石は,材料コストこそ高価であるものの,電解めっき法により作製でき,かつ優れた磁気特性を有する磁石の一つである。本研究室ではこれまでにクエン酸をベースとするめっき浴から作製したFe-Pt磁石膜について多くの報告を行ってきた。成膜直後のFe-Ptめっき膜はfcc構造を有し,高保磁力を示さない。硬磁気特性を発現させるためには700°C程度の規則化熱処理が必要である。最近の研究で,規則化熱処理の前段階に300°C程度の熱処理(低温熱処理と表記)を施すと,その保持時間に応じて,規則化熱処理後
本誌掲載ページ: 96-97 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 378 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
