商品情報にスキップ
1 1

磁気光学センサを用いた動的磁区観察システムの構築

磁気光学センサを用いた動的磁区観察システムの構築

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 2-102

グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集

発行日: 2023/03/01

タイトル(英語): Construction of Dynamic Magnetic Domain Observation System based on Magneto-optical Sensor

著者名: 若林大輔(日本文理大学),内山智己(日本文理大学),岡茂八郎(日本文理大学),榎園正人(日本文理大学)

著者名(英語): Daisuke Wakabayashi (Nippon Bunri University),Tomoki Uchiyama (Nippon Bunri University),Mohachiro Oka (Nippon Bunri University),Masato Enokizono (Nippon Bunri University)

キーワード: 磁区観察|方向性電磁鋼板|磁気光学センサ|ファラデー効果|大津の二値化|励磁|magnetic domain observation|grain-oriented electrical steel sheet|magneto-optical sensor|faraday effect|Otsu’s method|excitation

要約(日本語): 高効率・低損失な電気機器の開発には,電気機器内部にある鉄心の低鉄損化が必須で,鉄心材料である電磁鋼板の詳細な磁気特性評価が重要になる。強磁性を示す電磁鋼板は磁区構造を持ち,磁区構造の変化が磁気特性として現れることは知られている。そのため磁区観察により電磁鋼板の状態を知る研究も行われている。著者らは簡易的に磁区観察を行える磁気光学センサ(MOセンサ)を用いた磁区観察システムを構築した。本発表では,構築したシステムに励磁機構を追加し交流励磁下(低周波数)の動的磁区観察結果を報告する。

本誌掲載ページ: 117-118 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 436 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する