1
/
の
1
非機能テストの実施と品質評価のための枠組みの提案とそのシステム実装
非機能テストの実施と品質評価のための枠組みの提案とそのシステム実装
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 全国大会
論文No: 3-017
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): A framework for non-functional testing and quality evaluation and its system implementation
著者名: 福田怜哉(芝浦工業大学),中島毅(芝浦工業大学)
著者名(英語): Reiya Fukuta (Shibaura Institute of Technology),Tsuyoshi Nakajima (Shibaura Institute of Technology)
キーワード: 非機能テスト|品質評価|non-functional testing|quality evaluation
要約(日本語): 非機能テストとは,機能以外の,性能や保守性,セキュリティといった品質(非機能要件)を確認するテストのことである。非機能要件は,機能要件と共に,ソフトウェア開発における最も重要な要件である。非機能要件の達成を確認する非機能テストも同様に重要となってくる。非機能テストは多くの種類があり,ネット上では品質特性/副特性とテストが対応づけられた表が数多く散見される。しかしこれらの表の情報だけでは,品質評価を行うためには不十分である。そこで本研究では,非機能テストを実施し,その結果を品質評価に結びつけるサポートを行う
本誌掲載ページ: 25-27 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 657 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
