インスタンスセグメンテーションを利用した電波発信源位置特定手法の開発
インスタンスセグメンテーションを利用した電波発信源位置特定手法の開発
カテゴリ: 全国大会
論文No: 3-056
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): Development of the location estimation method of radio wave source using instance segmentation
著者名: 井深真治(ブレインズ),肥後明豪(ブレインズ),冨永真司(ブレインズ),梅津和眞(ブレインズ),武田和夫(ブレインズ),東馬場徳(ブレインズ),堀内岳人(ブレインズ)
著者名(英語): Shinji Ibuka (Brains Corp.),Akihide Higo (Brains Corp.),Shinji Tominaga (Brains Corp.),Kazuma Umetsu (Brains Corp.),Kazuo Takeda (Brains Corp.),Toku Higashibaba (Brains Corp.),Takehito Horiuchi (Brains Corp.)
キーワード: 深層学習|インスタンスセグメンテーション|lidar|深度センサ|SLAM|位置推定|deep learning|instance segmentation|lidar|depth sensor|SLAM|location estimation
要約(日本語): RGBDセンサの2次元画像データに対し,DNNを用いたインスタンスセグメンテーションを適用することで電波発信源となり得る端末を特定し,対応する深度データに基づき各端末の3次元位置を特定する手法を開発した。RGBDセンサにMEMS型LiDARを利用することで,ToF型2次元センサと比較してロバストな深度情報取得が可能となった。また,物体検知DNNをインスタンスセグメンテーションネットワークに変更することで,DNNによる対象端末画像の前景・背景分離を実現し,RGBDセンサ深度情報との確実な紐付けが可能となり,
本誌掲載ページ: 93-95 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 458 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
