周波数変調信号を用いた誘電泳動における腫瘍細胞のクロスオーバー周波数測定
周波数変調信号を用いた誘電泳動における腫瘍細胞のクロスオーバー周波数測定
カテゴリ: 全国大会
論文No: 3-128
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): Crossover frequency measurement of cancer cells in Frequency-Modulated Dielectrophoresis
著者名: 張晴(東京都立大学),加藤英子(東京都立大学),八木一平(東京都立大学),内田諭(東京都立大学),高野雅代(AFIテクノロジー),脇坂嘉一(AFIテクノロジー),大代京一(AFIテクノロジー),円城寺隆治(AFIテクノロジー)
著者名(英語): Qing Zhang (Tokyo Metropolitan University),Eiko Kato (Tokyo Metropolitan University),Ippe Yagi (Tokyo Metropolitan University),Satoshi Uchida (Tokyo Metropolitan University),Masayo Takano (AFI Technology),Yoshikazu Wakizaka (AFI Technology),Kyoichi Oshiro
キーワード: 誘電泳動|周波数変調|クロスオーバー周波数|腫瘍細胞|物体追跡|マイクロ電極|dielectrophoresis|frequency modulation|crossover frequency|cancer cells|object tracking|microelectrode
要約(日本語): 腫瘍細胞を早期検出するため,誘電泳動法(DEP)によるクロスオーバー周波数(COF)計測法に着目した。ヒト白血病T細胞由来のJurkat細胞の懸濁液に周波数変調信号を印加し,独自に開発した細胞追跡プログラムにより単一細胞のCOFを算出した。本手法により,細胞挙動を高精度かつ高速に解析することが可能になった。また,細胞懸濁液の導電率を変化させることで,COF値の平均値および標準偏差が大きく影響されることを示した。本手法により単一細胞の電気特性から細胞種別および生理状態が判別される可能性を示唆した。
本誌掲載ページ: 198-200 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 650 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
