ETCカメラ動画像を用いた車種判別の検討 -検出率向上のための前処理と判別クラスの細分化について-
ETCカメラ動画像を用いた車種判別の検討 -検出率向上のための前処理と判別クラスの細分化について-
カテゴリ: 全国大会
論文No: 4-192
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): Examination of vehicle classification using ETC camera video images -Preprocessing and Subdivision of Discriminant Classes to Improve Classification Accuracy-
著者名: 櫻井航太(日本大学),滕琳(日本大学),泉隆(日本大学),香取照臣(日本大学)
著者名(英語): Kota Sakurai (Graduate School of Nihon University),Lin Teng (Nihon University),Takashi Izumi (Nihon University),Teruomi Katori (Nihon University)
キーワード: ETC|画像認識|車種判別|ETC|Image recognition|Vehicle Classification
要約(日本語): ETCは路側アンテナとETC車載器との間で無線通信を行うことにより車両を停止することなく料金収受を行うことができるシステムであり料金所周辺の渋滞緩和や利便性向上などの効果が見込まれる。しかし,このETCにおいてETC車載器を載せ替え不正な価格で通行する車両が存在し,各高速道路会社でETC不正通行に対する方針が示されている。 本研究ではETC不正通行に対する対策として,ETCレーン内に設置されたカメラの動画像に着目し,物体検出モデルYolov5を用いた車種判別を検討している。 本稿では検出率向上のための前処
本誌掲載ページ: 325-327 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 945 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
