インダクタンスの電流・磁石温度依存性がIPMSMの磁石温度推定に与える影響
インダクタンスの電流・磁石温度依存性がIPMSMの磁石温度推定に与える影響
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-020
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): Effect of Current and Magnet Temperature Dependence of Inductance on Estimating Magnet Temperature for IPMSM
著者名: 新井翔己(静岡大学),赤木亮介(静岡大学),宮野竜一(静岡大学)
著者名(英語): Shoki Arai (Shizuoka University),Ryosuke Akaki (Shizuoka University),Ryuichi Miyano (Shizuoka University)
キーワード: 電気自動車|磁石温度推定|d軸インダクタンス|埋込磁石型同期モータ|electric vehicle|magnet temperature estimation|d-axis inductance|interior permanent magnet synchronous motor
要約(日本語): IPMSMに用いられるネオジム磁石は高温となると減磁が生じ,モータ効率を最適化する電流条件が変化する。また,高温となった磁石に強い逆磁界が加わると不可逆減磁が発生する。そのため,駆動時の磁石温度が分かれば,最適な電流条件の選択により駆動効率を向上でき,磁気回路設計時の磁石温度マージンを減らせる。しかし,IPMSMは回転体であるロータ内部に永久磁石が埋め込まれており,温度の測定にはスリップリングやテレメータが必要となる。このようなセンサは車両価格が上昇することとなるため,センサの類を用いず,磁石温度を推定す
本誌掲載ページ: 36-38 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 757 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
