FMEA/FTAとIEC 62425のフェールセーフ性に関する考え方
FMEA/FTAとIEC 62425のフェールセーフ性に関する考え方
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-168
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): FMEA/FTA and Policy of Fail Safety described in IEC 62425
著者名: 林田守正(自動車技術総合機構),工藤希(自動車技術総合機構),森崇(自動車技術総合機構)
著者名(英語): Morimasa Hayashida (National Traffic Safety and Environment Laboratory, NALTEC),Nozomi Kudo (National Traffic Safety and Environment Laboratory, NALTEC),Takashi Mori (National Traffic Safety and Environment Laboratory, NALTEC)
キーワード: 安全性評価|フェールセーフ性|FMEA|FTA|国際規格|IEC 62425
要約(日本語): 各種の鉄道システムを対象とする第三者安全性評価が,当研究所を含む各種機関において実施されている。しかし近年,鉄道システムの輸出に際しては,IEC(International Electrotechnical Commission)シリーズ等の国際規格への適合が要求される事例が増加している。安全性評価の主要なリスク評価手法としては,FMEA(Failure Mode Effects Analysis)及びFTA(Fault Tree Analysis)が挙げられる。一方,鉄道信号システムを対象とするIEC
本誌掲載ページ: 284-286 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 363 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
