低慣性系統の周波数低下に対する直流送電用変換器制御の影響
低慣性系統の周波数低下に対する直流送電用変換器制御の影響
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-063
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): E?ect of Converter Controls for HVDC Transmission on Frequency Drop in a Low-Inertia System
著者名: 上田拓海(東京工業大学),佐野憲一朗(東京工業大学)
著者名(英語): Takumi Ueda (Tokyo Institute of Technology),Kenichiro Sano (Tokyo Institute of Technology)
キーワード: 直流送電|直流連系設備|仮想慣性|周波数安定性|電力系統|発電機脱落|HVDC transmission|HVDC link|virtual inertia|frequency stability|power systems|generator tripping
要約(日本語): 現在,再生可能エネルギー由来の電力を輸送する手段として直流送電(HVDC)システムの大規模な導入が検討されている。しかし,インバータで連系されることの多い再生可能エネルギーが大量に導入された系統に対して大容量のHVDCシステムを連系すると,系統慣性の不足により周波数安定性が低下するおそれがある。本稿では,インバータ電源が大量に連系された系統に大容量のHVDCシステムが連系する場合を想定し,当該HVDCの変換器制御が発電機脱落事故時の系統周波数に与える影響をシミュレーションで評価する。結果,HVDCに系統形
本誌掲載ページ: 84-86 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 417 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
