基幹系統へのダイナミックラインレーティング導入効果に関する研究 -再エネ電源に対する出力抑制回避効果の評価-
基幹系統へのダイナミックラインレーティング導入効果に関する研究 -再エネ電源に対する出力抑制回避効果の評価-
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-073
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): Study on the Effectiveness of Introducing Dynamic Line Ratings into Transmission Systems -Evaluation of RES Output Suppression Avoidance Effects-
著者名: 渡邊将太(北海道大学),原亮一(北海道大学),北裕幸(北海道大学)
著者名(英語): Shota Watanabe (Hokkaido University),Ryoichi Hara (Hokkaido University),Hiroyuki Kita (Hokkaido University)
キーワード: ダイナミックラインレーティング|最適潮流計算|Dynamic Line Rating|Optimal Power Flow
要約(日本語): 再生可能エネルギー(RE)電源の導入拡大の障壁の一つに,既設送電線容量が不足する「送電線混雑」の問題がある。送電線の容量は従来,最過酷気象条件を基準として設計された固定値が用いられてきたが,運用当日の気象実態に合わせて動的に送電容量を管理するダイナミックラインレーティング(DLR)の考え方も検討されている。本研究ではDLRの基幹系統への導入効果を定量的に評価することを目的としている。本稿ではその基礎的な検討として,DLR導入によりRE電源の出力抑制がどの程度回避可能となるかを定量的に評価した。試算の結果,
本誌掲載ページ: 104-106 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 608 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
