柱上変圧器の接続相判定手法の有効性検証
柱上変圧器の接続相判定手法の有効性検証
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-124
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): A Comparative Study of Connection Phase Estimation of Pole Transformers
著者名: 小山創央(明治大学),福山良和(明治大学),関孝二郎(富士電機),大井章弘(富士電機),吉田武尊(富士電機),神通川亨(富士電機),藤本久(富士電機)
著者名(英語): Sou Koyama (Meiji University),Yoshikazu Fukuyama (Meiji University),Kouziro Seki (Fuji Electric Co., Ltd.),Akihiro Oi (Fuji Electric Co., Ltd.),Hotaka Yoshida (Fuji Electric Co., Ltd.),Toru Jintsugawa (Fuji Electric Co., Ltd.),Hisashi Fuzimoto (Fuji Elect
キーワード: 柱上変圧器|接続相判定|外れ値|Maximum Correntropy Criterion|整数型Population Based Incremental Learning|Pole Transformer|Connection Phase Estimation|Outlier|Maximum Correntropy Criterion|Integer form of Population Based Incremental Learning
要約(日本語): 柱上変圧器の接続相が明確になると,ねん架を含む様々な方法で三相不平衡状態を解消し,配電系統の運用改善が可能となる。計測間隔が異なる2つのデータを用いる柱上変圧器の接続相判定について,相関による手法とMaximum Correntropy Criterionを用いた整数型Population Based Incremental Learningによる手法により有効性検証を行った。柱上変圧器9個のモデルを使用して両者の手法の比較シミュレーションを行ったところ,後者の手法の方が正しい接続相を判定する数が多かった
本誌掲載ページ: 199-201 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 794 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
