配電系統の部分ループ化によるPVおよびEVの導入可能量向上効果の評価
配電系統の部分ループ化によるPVおよびEVの導入可能量向上効果の評価
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-137
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): Assessing of PV and EV Hosting Capacity Improvement by Optimal Radial-Loop Configuration
著者名: 蔵口桜子(早稲田大学),金子曜久(早稲田大学),林泰弘(早稲田大学),村本大輔(関西電力送配電),飯田義和(関西電力送配電),山口大翼(関西電力送配電)
著者名(英語): Sakurako Kuraguchi (Waseda University),Akihisa Kaneko (Waseda University),Yasuhiro Hayashi (Waseda University),Daisuke Muramoto (Kansai transmission and distribution, inc.),Yoshikazu Iida (Kansai transmission and distribution, inc.),Daisuke Yamaguchi (Kan
キーワード: 電気自動車|太陽光発電|配電系統|ループ運用|electric vehicle|photovoltaic|distribution network|loop operation
要約(日本語): 持続可能な社会の実現に向け,太陽光発電(PV)や電気自動車(EV)の導入およびエネルギーの効率的な活用が必要である。これまで配電系統の構成は放射上系統構成の下で運用されてきたが,PVやEVの導入に伴う線路容量超過や電圧逸脱の発生が懸念されており,PVやEVの導入可能量を最大化する上で,この課題への対策が必要である。その対策の一つとして,送電系統で適用されている系統のループ化が挙げられる。ただし,ループ運用では,短絡電流の適切な検出などへの影響も配慮する必要がある。本稿では,筆者らがこれまで検討してきた放射
本誌掲載ページ: 224-226 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 609 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
