商品情報にスキップ
1 1

PV導入配電線における有効電力と無効電力の関係

PV導入配電線における有効電力と無効電力の関係

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-140

グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集

発行日: 2023/03/01

タイトル(英語): Relationship between active and reactive power in PV installed distribution lines

著者名: 児玉安広(早稲田大学),林泰弘(早稲田大学),池田欧世(東京電力パワーグリッド),宗像大介(東京電力パワーグリッド)

著者名(英語): Yasuhiro Kodama (WASEDA University),Yasuhiro Hayashi (WASEDA University),Osei Ikeda (TEPCO PG),Daisuke Munakata (TEPCO PG)

キーワード: 太陽光発電|力率|有効電力|無効電力|PV power generation|Power factor|Active power|Reactive Power

要約(日本語): 配電線へ大量にPV発電が導入された際の課題として,PV発電から配電線への逆潮流を起因とした適正電圧の上限逸脱と電線の許容電流の超過が懸念されている。PV発電からの逆潮流による電圧逸脱を回避するために,力率一定運用を行っている。一方で,高低圧に連系されたPV発電からの電圧上昇を回避するための無効電力の寄与を示す実データはあまり示されていない。 そこで,東電PG管内においてPVが導入されている配電線の立上りで測定された,線間電圧,各相電流,有効・無効電力と力率値を基に,PV発電の力率一定制御と電圧の関係を示す

本誌掲載ページ: 228-230 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 629 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する