配電系統におけるSTATCOMの設置位置の簡易的な検討手法
配電系統におけるSTATCOMの設置位置の簡易的な検討手法
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-145
グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集
発行日: 2023/03/01
タイトル(英語): Simple method for Determining the Location of STATCOM in Distribution Network
著者名: 庄司智昭(東京電力ホールディングス),佐々木直行(東京電力ホールディングス),長谷川匡彦(東京電力ホールディングス),唐澤利史(東京電力ホールディングス),赤木覚(東京電力パワーグリッド),山本良太(東京電力パワーグリッド)
著者名(英語): Tomoaki Shoji (Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.),Naoyuki Sasaki (Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.),Masahiko Hasegawa (Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.),Toshifumi Karasawa (Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.),Sator
キーワード: 電圧フリッカ|STATCOM|配電系統|太陽光発電|パワーコンディショナ|Voltage flicker|STATCOM|Distribution network|Photovoltaic power generation|Power conditioning subsystem
要約(日本語): 太陽光発電が系統連系する際にはパワーコンディショナ(Power Conditioning System: PCS)を介して接続されており,接続するにあたり求められる電力保安及び供給信頼度維持のための保護機能の一つに単独運転防止機能がある。単独運転防止機能として新型能動的方式を具備したPCSが低圧系統を中心に普及しており,これらのPCSから系統に注入される無効電力は同期する特徴を有するため,大規模な電圧フリッカを誘発することがある。本稿では,電圧フリッカを防止する系統側の暫定的な対策として急峻な電圧変動を抑
本誌掲載ページ: 238-240 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 530 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
