商品情報にスキップ
1 1

災害時に自立運転可能なPVを主電源とするマイクログリッドの設計 -PV・蓄電池の必要容量の算定-

災害時に自立運転可能なPVを主電源とするマイクログリッドの設計 -PV・蓄電池の必要容量の算定-

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-178

グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集

発行日: 2023/03/01

タイトル(英語): Design of a PV-based Microgrid with Intentional Islanded Operation Capability in a Disaster -Estimation of Minimum PV and Battery Storage Capacities-

著者名: 喜田勇志(北海道大学),原亮一(北海道大学),北裕幸(北海道大学),竹内雅靖(日新電機),藤原基伸(日新電機)

著者名(英語): Yushi Kida (Hokkaido University),Ryoichi Hara (Hokkaido University),Hiroyuki Kita (Hokkaido University),Masayasu Takeuchi (Nissin Electric Co., Ltd.),Motonobu Fujiwara (Nissin Electric Co., Ltd.)

キーワード: マイクログリッド|容量設計|レジリエンス|microgrid|capacity design|resilience

要約(日本語): 近年,レジリエンス対策として災害による系統停電発生時にも自立運転により電力の供給を継続できるマイクログリッド(MG)に期待が集まっている。著者らは電力・熱の需要に対して太陽光発電(PV),蓄電池等の設備を備えるMGの新規導入を検討する。平常時運用と,任意の時刻に発生した災害時の運用を同時に決定する問題を定式化し,災害時運用を保証できるかを評価した。固定価格買い取り制度により導入されているPVはMG運用者が制御できないことを条件に踏まえると,このPV既設容量が大きい場合,電力余剰側で災害時運用を保証できない

本誌掲載ページ: 302-304 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 510 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する